近代の美術で重要なのが「個性」です。作品の成立に必要なのではなく、作品の評価に欠かすことのできないものとなっています。ところが、「個性」という言葉はオリジナリティと同義に考えられているので、一定のスタイルを示すことも個性と解されます。モリス柄とかソレイアード柄と同じで、あるスタイルを意匠登録のように画壇に登録したブランドが「個性」とみなされます。元来の個性とは別物ですが、同じ言葉で語られるので「オリジナリティのあるスタイル」を生み出すことに因って「個性」を手に入れます。スタイルは一定の様式、一定の造形方法を指すので、一人の作家が写実絵画から抽象絵画、イラスト、構成デザイン、漫画、インスタレイションなどをそれぞれ異なるスタイルで制作するといった自由はありません。絵本作家などではたまに本ごとに違うスタイルで見せてくれる作家がいますが画家でそのような自由を持ち得ているのはあまり見かけません。本来の「個性」であるならばどのようなスタイルを取ろうとも随所に作家の個性を見てとることができるものなのでしょうが、商業的なメディアが文化の中心にある現代はブランド価値に収斂しているようです。



AP1011539

by カネダオサム


ブログ村 ランキングに反映されますので下アドレスのクリックお願いします